私たちの研究会化活動は、新しいビジネスを作り出すための仕掛けです。
中小企業にとって人材育成は当たり前のように見えてなかなかできていません。
しかし、もはや、いい人材を新規雇用しようというよりも、現有人財を戦力化することが現実的です。なかでも、女性の戦力化は、中小企業だからこそ、もっとも、有効です。
そのための仕組みつくり、たとえば、テレワークによる」在宅勤務は、おそらく中小企業が一番、メリットがあります。
そんな思いで、この研究会は、人材育成を、中小企業目線で、始めています。
日時 | 平成29年7月28日(金)15:30~17:00 | |
---|---|---|
会場 | 新潟大学駅南キャンパス ときめいと(新潟駅南口から徒歩3分) | |
内容 | 1:研究会報告 2:講演会 (1)講師:福田 佳子 様(株式会社システム ツー・ワン 代表取締役社長) 題目:介護医療関連システムと、4年間のディサービス運営とIT活用 (2)講師:庄司ひろ美様(有限会社庄司製作所 代表取締役社長) 題目:仕事と介護を両立していく時に 必要な社会システム 研究会後、懇親会を行います。 | |
連絡先 | 田口 由美子 (湘北短期大学) taguchi@shohoku.ac.jp/ |