2018/03/09『これからの女性市場ビジネスモデル研究会 』

  • by

商品開発、そして販売企画も、顧客として女性をターゲットに市場を考えるようになっています。なかでもシニア層は潜在的な市場として大いに期待されています。

当推進機構も、共同印刷の新市場開発チームと連携して、以下の研究会を、支援したいと思いますので、案内させていただきます。

主催共同印刷株式会社 後援:一般社団法人クラウドサービス推進機構
テーマ「アジア圏女性たちの美容・健康意識と Made In Japan コスメ海外展開の可能性」
日時

2018 年 3 月 9 日(金)

開演 :14:30~17:25 (受付 14:00~)
懇親会:17:30~

場所共同印刷株式会社 本社 1 階 101 ホール
プログラム

①【キーノートスピーチ】「国内外女性の価値観とビューティトレンドの変化」(美容ジャーナリスト 奈部川貴子氏)

②【共同印刷の報告】ペルソナマーケティングサービス『Women’s インサイト・コミュニケーション』のご紹介

③【海外展開事例紹介】インドネシアでの Made In Japan コスメ市場について (サリカ株式会社 代表取締役社長 辰野元信氏)

④意見交換、アンケート

「これからの 50 代以上の女性」にフォーカスした 2016 年度の研究を踏まえ、今年度は20~70 代の国内女性、さらに一部海外(中国)の女性まで範囲を広げた調査を行い、第 1回目の研究会にてご報告いたしました。このたび下記の通り第 2 回研究会を開催する運びとなりましたので、ご案内いたします。

第2回では共同印刷で開発した国内女性ペルソナならびにペルソナを活用したサービス紹介と合わせまして、研究テーマとしては日本を含むアジア圏にフォーカスした Made InJapan コスメ展開の可能性について取り上げてみたいと思います。
化粧品をはじめとする美容商品はもちろん、健康、医療商品やサービスなどでもご活用いただける有効な最新情報の発信をコンセプトに進めてまいります。

年度末のご多忙の時期とは存じますが、ぜひご参加いただきますようお待ちしております。